コスパ最強VODはDMM TV詳しくはこちら

ファンタビを見る順番はこれ!ハリポタとの時系列・あらすじ・視聴方法まで完全まとめ

Fantastic Beasts mirujyunban
出典:warnerbros
ひかる

ファンタスティック・ビースト、略して「ファンタビ」。
観たいけど…どの順番で見ればいいか分からないという人、多いですよね。

特にハリーポッターと繋がっていると聞くと、
「時系列と公開順、どっちを優先すればいいの?」と迷ってしまうもの。

結論から言うと、ファンタビは“公開順”で見るのがベスト。

理由は、公開順がそのままストーリーの時系列になっているからです。

この記事では、ファンタビシリーズ全3作品の正しい順番をはじめ、ハリポタとの時系列関係やおすすめの視聴パターンまでわかりやすく解説します。

さらに、あらすじ・見どころ・配信状況・続編の最新情報もチェックできる、まさに“ファンタビの見る順ガイド決定版”です!

この記事でわかること
  • ファンタビ3作品の公開順・時系列の違い
  • ハリポタシリーズと繋がるタイムライン
  • 各作品のあらすじ・注目ポイント
  • 配信サービス・DVDでの視聴方法
  • ファンタビ続編(4作目・5作目)の最新情報

\ファンタビ&ハリポタシリーズ見放題配信中!/

目次

ファンタビを見る順番は公開順がベスト!その理由とは?

ファンタビを見る順番は、公開順で観るのがベストなんです。

なぜなら、ストーリーの流れやキャラクターの成長が、公開順に沿って描かれているからです。

① なぜ公開順で観るのが正解?時系列との違いを解説

ファンタスティック・ビーストシリーズは、公開順=時系列順になっています。

つまり、最初に公開された作品が、物語のスタート地点でもあるんです。

だから「時系列順で観たい!」という人も、そのまま公開順で観ればOKなんですね。

ハリーポッターシリーズでは公開順と時系列がずれている部分もあるのですが、ファンタビはその心配がないのが嬉しいポイント。

ストーリーもキャラも、一作ずつ深まっていく構成になっているので、初見の人でも迷わず楽しめますよ。

ひかる

いや~ありがたいですよね、時系列でごちゃつかないのって!

② ファンタビ3部作の公開順とストーリー構成

まずは3作品の公開順を見ておきましょう!

作品名公開年ストーリーの時代設定
ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅2016年1926年
ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生2018年1927年
ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密2022年1932年

このように、公開順に観るだけで時代の流れも自然に理解できます。

各作品で展開される事件や魔法生物との出会いも、年を追って描かれていてわかりやすいんですよ。

ひかる

だから初心者にも優しいシリーズ構成なんですよね!

③ 続編(第4作・第5作)はいつ公開?最新情報まとめ

ファンタビは当初、全5部作で完結予定と発表されていました。

ですが2025年7月時点では、第4作の制作は正式に発表されておらず、保留状態なんです。

ワーナー・ブラザース側も公式コメントを控えており、続編の動きがなかなか見えません。

とはいえ、脚本や設定はJ.K.ローリングの中では準備済という報道もあり、可能性がゼロではないと言われています。

ファンとしては続編の発表を期待しながら、まずは公開済みの3作をしっかり楽しむのがベストですね。

ひかる

正直、第3作の終わり方からして…気になりますよね、続き!

ファンタビとハリーポッターの時系列と視聴順まとめ

ファンタビとハリポタは、同じ魔法ワールドでつながっています。

だから両方を観るなら、時系列を整理してから視聴順を決めるのが超おすすめです。

① 魔法ワールド全体の時系列年表と世界観のつながり

年代出来事作品名
1926年〜1932年ニュートの冒険、グリンデルバルドとの戦いファンタビシリーズ
1991年〜1998年ハリーのホグワーツ入学〜ヴォルデモートとの戦いハリーポッター1〜7作
2017年以降アルバス・セブルスの物語呪いの子(舞台作品)

このように、ファンタビはハリポタよりも約70年前の物語です。

世界観やキャラの“若かりし頃”を知ることで、ハリポタがもっと面白く感じられるようになりますよ。

時代背景って、本当に深いんですよねぇ…。

② 時系列順で見るとどうなる?ファンタビ→ハリポタの順番解説

時系列順で観る場合は、次のような流れになります。

  1. ファンタビ全3作
  2. ハリーポッター全8作
  3. 舞台:呪いの子(任意)

この順番は没入感を重視したい人向け

魔法世界の歴史を時代順に辿ることで、「あのアイテムってこういう背景があったのか!」みたいな発見があるんです。

ただ、ハリポタ前提の小ネタも多いので、ファンタビから観ると「…誰それ?」ってなることも。

ひかる

歴史マニアな人や、2周目の人にはめっちゃおすすめの視聴順ですね!

③ 初心者に優しい視聴順は?公開順 or 時系列順?

初心者には断然「公開順」視聴をおすすめします。

なぜなら、ファンタビのシリーズは公開順に観ることで、脚本や演出が意図した“伏線の流れ”を自然に追えるようになっているからです。

とくに第3作「ダンブルドアの秘密」では、ハリポタを知っている人向けの演出も多く含まれています。

そのため、ハリポタを先に観てからファンタビを観た方が、より深く感情移入できる構成なんですね。

ひかる

わたしも初回は公開順で観たんですが、「あっ!この名前聞いたことある!」みたいな小ネタが刺さる刺さる。笑

④ ファンタビだけ見てもOK?短時間派向けの見る順番

「とにかくファンタビだけ観たい!」という人も多いですよね。

そんな方は、先ほどご紹介した公開順(=時系列順)でファンタビ3部作を一気に観るのがおすすめです。

3本あわせても合計約6時間〜7時間ほどで観られるので、週末や連休にちょうどいいボリューム感。

ハリポタの予備知識がなくても楽しめる作りになっているので、安心してOKです!

ひかる

特にニュートのキャラは、初見でも一発でハマる人が多いんですよね。

【ネタバレなし】ファンタビ全3作品のあらすじと見どころ

ここでは、ファンタビ各作品のネタバレなしあらすじと見どころを紹介します。

ストーリーの流れを軽く把握してから観ると、より楽しめますよ!

① 第1作:ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年)

ニューヨークの街に突如現れた謎の魔法生物たち。

魔法動物学者ニュート・スキャマンダーは、彼らを守るために奔走します。

人間界と魔法界の微妙なバランスが描かれる本作は、魔法ワールドの新たな入口として完璧な導入編

登場キャラの「ティナ」「クイニー」「ジェイコブ」なども、それぞれの個性が光っていて、物語に引き込まれるきっかけになります。

ひかる

個人的には、ジェイコブの“魔法界に巻き込まれた一般人感”がめっちゃ好きなんですよ!

② 第2作:ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年)

舞台はロンドンとパリへと移り、ストーリーはさらに深みを増します。

敵である「グリンデルバルド」の思想が明らかになり、魔法界が大きく揺らぎ始める…。

この作品では、若きダンブルドア(演:ジュード・ロウ)も本格登場し、ファンタビとハリポタの“世界線”がぐっと近づく瞬間が盛りだくさん!

恋愛・信頼・裏切りといった人間ドラマも濃く描かれ、ファンタジーでありながらとてもリアル。

ひかる

あと、クイニーの葛藤シーン…観てると胸が締めつけられました…ほんとに…。

③ 第3作:ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年)

シリーズの転換点とも言えるこの作品では、ダンブルドアとグリンデルバルドの過去に深く踏み込みます。

舞台も複数国に広がり、魔法世界のスケールが一気に広がります。

本作は、人間関係の複雑さと、魔法世界の政治的対立がテーマ

難しさを感じる部分もありますが、シリーズを通して観ていればすんなり理解できます。

ちなみに、本作からグリンデルバルド役がジョニー・デップからマッツ・ミケルセンへと交代。

発表当初はファンの間でも賛否が分かれましたが、「違和感ゼロ」「マッツ版の方が冷酷さが際立つ」と高評価の声も多く挙がりました。

ひかる

「秘密」というタイトル通り、ファンの間で長年議論されてきた“ある事実”がついに描かれ…鳥肌でしたね、あれは。

\ファンタビ&ハリポタシリーズ見放題配信中!/

ファンタビはどこで見れる?配信・レンタル・購入ガイド

Fantastic Beasts The Crimes of Grindelwald U-NEXT
Fantastic Beasts The Crimes of Grindelwald:U-NEXT
ひかる

ファンタビを観たいけど、どこで配信されているか迷いますよね。

ここでは、動画配信サービス・宅配レンタル・DVD購入の3パターンで詳しくご紹介します!

① U-NEXT・Hulu・Primeなど主要配信サービス比較表

まずは主な動画配信サービスを比較してみましょう!

配信サービス視聴形式月額料金(税込)無料体験備考
見放題2,189円31日間毎月ポイント付与で実質無料視聴も可
Hulu見放題またはレンタル1,026円なし期間限定で見放題化されることも
レンタル(1作399円〜)600円30日間セール時に割引あり
Leminoレンタル(1作418円〜)990円初回無料あり安価で観られるのが魅力
Netflix配信なし(2025年7月時点)1,490円〜なし現在は視聴不可

各社の配信状況は時期によって変動するため、視聴前に公式サイトで必ずチェックしてくださいね。

私のおすすめは「U-NEXT」。ハリポタも全作視聴できます!

ひかる

無料期間中でもポイントがもらえるので、ファンタビ以外も1〜2作ならタダで観れちゃいます!

② TSUTAYAディスカス・DMM宅配レンタルの使い方

配信がなくても安心。DVD宅配レンタルという選択肢もあります!

サービス名月額無料体験特徴
TSUTAYA DISCAS2,052円30日間DVD・CDの在庫豊富。2枚ずつ届いてポスト返却
DMM宅配レンタル1,980円1ヶ月マイナー作品も揃っていて安心

申込方法はとってもカンタン。

  1. ネットで会員登録
  2. 見たい作品を選ぶ
  3. 数日後にポストに届く!
  4. 観たらそのままポスト返却(送料なし)
ひかる

しかも返却期限がないプランもあるので、時間があるときにゆっくり観られるのが嬉しいですよね!

③ DVDボックスは買う価値ある?特典・限定版をチェック

ファンなら気になるのが、DVD/Blu-rayボックスセット

セット内容価格(税込)特典内容
ファンタビ各3作(通常盤)約1,000円〜特製パッケージ、ミニブックレット
ファンタビースト 3-Film コレクションX約17,000円〜特典映像ディスク、限定収納BOX
限定コレクターズBOX25,000円前後魔法生物図鑑、キャラクターカードなど

特典映像には、未公開シーン・キャストインタビュー・裏側メイキングなど、ファンにはたまらない内容がぎっしり。

ひかる

私はコレクターズBOXを買った派なんですが、パッケージが豪華すぎて、部屋のインテリアとしても最高なんですよ!

④ ファンタビを無料で見たい!お試し期間を活用する方法と注意点

「できれば無料で観たい…!」という方は、各配信サービスの無料体験期間をフル活用しましょう。

たとえばU-NEXTなら、無料登録だけで600円分のポイントがもらえます。

これを使えば、ファンタビ以外の作品を1、2作くらいレンタル視聴できちゃうんです。

ただし、無料期間が終わると自動で課金が始まるので、解約タイミングだけは絶対にチェックしておいてくださいね!

ひかる

うっかり忘れると損なので、カレンダーにリマインド入れるのが安心です。私はそれで助かってます(笑)

\ファンタビ&ハリポタシリーズ見放題配信中!/

⑤ 視聴前に確認すべき!配信状況の最新チェックポイント

最後に重要なのが、配信状況の変動です。

映画配信はライセンスの関係で、いつの間にか「見放題終了」「配信停止」となることも…。

必ず以下のどれかをチェックしておきましょう。

  • 各社公式サイトの作品ページ
  • Googleで「ファンタビ U-NEXT 配信中?」などのキーワード検索
  • SNSでのユーザー報告(意外とリアルタイム!)

情報をこまめにキャッチして、見たいときに観られない…なんて残念なことがないようにしたいですね。

ファンタビは子どもと一緒に観られる?年齢制限や怖さを解説

ファンタビを家族で楽しみたいという声、すごく多いですよね。

でも「子どもと一緒に観て大丈夫かな?」と不安になる方もいると思います。

ここでは、日本のレーティング情報や怖い描写の有無など、保護者目線で気になるポイントをわかりやすくまとめました!

① 各作品のレーティング(G指定)とその意味は?

ファンタビシリーズは、日本ではすべて「G」=全年齢対象作品に分類されています。

作品名日本のレーティングアメリカのレーティング
ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅G(全年齢)PG-13
ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生G(全年齢)PG-13
ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密G(全年齢)PG-13

つまり、日本の映画館では小さなお子さんでも観られる内容ということになります。

アメリカではPG-13指定となっており、少し緊張感のある展開や戦闘シーンの演出があることが背景ですが、日本の基準では問題なしとされています。

ひかる

実際、魔法生物の活躍やコミカルなシーンも多く、子どもも楽しく観られる要素がたっぷりです!

② 暴力描写や怖いシーンはある?親子で安心して観るために

基本的に血が出るようなシーンや過激な暴力描写はありません。

ただし、子どもによっては次のような要素が「ちょっと怖い」と感じることがあります。

  • 闇の魔法使いによる魔法攻撃シーン(光・音・演出が激しめ)
  • 怪しい組織や裁判所のような場所の不気味な雰囲気
  • 緊張感のある対決シーンや、追いかけられる演出

これらはあくまで演出として一時的に出てくるもので、物語全体が怖いということではありません。

心配な保護者の方は、まず大人だけでチェックしてから、お子さんに合っているか判断すると安心ですよ。

ひかる

ちなみに、私の甥っ子(10歳)は、1作目からゲラゲラ笑いながら観てました!特に魔法生物のシーンが大ウケでしたね。

③ 小学生でも楽しめる?年齢別おすすめ度を紹介

どの年齢の子が楽しめるか、ざっくりとまとめてみました。

年齢層おすすめ度コメント
幼児〜小2魔法の世界観は面白いが、ストーリーは少し難しいかも
小3〜小6魔法や生物にワクワク!ストーリーも理解できる年齢
中学生以上テーマ性の理解が深まり、感情移入もしやすい
大人魔法だけでなく、人間ドラマや政治的背景も面白い

とくに1作目はコメディタッチなシーンも多く、初めての魔法映画体験にもぴったりな作品です。

2作目・3作目になるとややテーマが重くなるので、初見の子どもには1作目から順番に観せていくのがおすすめです!

ファンタビのよくある質問(FAQ)

ファンタビをこれから観ようという方がよく疑問に思うポイントを、ピックアップして丁寧にお答えしていきます。

ハリポタ未視聴の方や、続編が気になっている方は特にチェックしておいてくださいね!

① ハリーポッターを見ていなくても楽しめますか?

結論:ファンタビは、ハリーポッターを見ていなくても楽しめます!

というのも、ファンタビシリーズは完全に独立したストーリーとして始まっているからなんです。

舞台は1920年代で、ハリーポッターが登場する前の世界が描かれています。

とはいえ、シリーズが進むにつれて「若き日のダンブルドア」や「ホグワーツ魔法学校」など、ハリポタとの接点が増えていきます。

なので、ハリポタを知っていると“あのキャラの過去ってこうだったんだ!”とより深く楽しめる仕掛けになっています。

ひかる

私は最初ハリポタを全部観ていたので、細かいセリフや名前に“ニヤリ”とさせられることが多くて…
でも逆に言えば、そういう“裏の深読み”を気にしなければ、全く問題なく初見で楽しめますよ!

② ファンタビの続編(第4作・第5作)の予定はありますか?

これは気になっている人、多いですよね。

現在(2025年7月時点)、第4作以降の制作は正式には発表されていません。

当初、ファンタビは全5部作構成として発表されており、J.K.ローリングも脚本を構想していたことが明かされています。

しかし、第3作『ダンブルドアの秘密』公開後、制作会社のワーナー・ブラザースは興行収入や評価の面から“様子見”に入っている状態なんです。

とはいえ、シリーズへの需要は根強く、ファンからの声やストリーミング視聴数の伸び次第では、続編が復活する可能性もゼロではありません。

実際に、脚本チームも「継続の可能性は残されている」と明言しています。

なので、今は「待ち」の状態ですが、魔法界はまだ終わっていません!

ひかる

個人的には、あの終わり方…絶対続き観たいですよね!!!

③ 舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』はどのタイミングで観ればいい?

『呪いの子』は、ハリーポッター本編の「その後」の物語になります。

具体的には、ハリーの息子・アルバス・セブルス・ポッターが主人公なんですね。

なので、観る順番としては

  • ハリーポッター本編(全8作)を観終わったあと
  • できればファンタビ3作も観ておくと、魔法世界の“時空感覚”がつかめる

がベストです。

ただし、ファンタビとの直接的なストーリーのつながりは薄く、世界観として同じ“魔法ワールド”を共有している程度なんです。

なので、順番としてはあくまで「後日談」として観ると自然な流れになりますよ!

ひかる

ちなみに、日本でも舞台版が大人気で、舞台セットや演出が魔法そのもので感動モノなんですよ!

ここまでのまとめ

  • ハリポタを観ていなくてもファンタビは楽しめる
  • 第4作以降の続編は未定ながら、期待の声は高い!
  • 舞台『呪いの子』は“シリーズ完結後のボーナストラック”感覚で観るのが◎

まとめ|ファンタビを観る順番は「公開順」でOK!ハリポタとの関係もこれでバッチリ

ファンタビシリーズを楽しむには、公開順=時系列順で観るのがもっとも自然でわかりやすい方法です。

この記事では、

  • 3作品の正しい視聴順
  • ハリーポッターとの時系列の関係性
  • おすすめの視聴パターン

までわかりやすくご紹介しました。

配信サービスやDVDでの視聴方法も幅広く、あなたのライフスタイルに合わせて選べます。

特に無料トライアルで始められる「U-NEXT」は、画質・作品数ともに優れていて、初めての方にもおすすめです!

この記事のポイント!
  • ファンタビは公開順=時系列順でスッキリ理解!
  • ハリポタとの繋がり・魔法ワールドの年表も網羅
  • U-NEXTや他サービスとの比較で視聴方法が選べる

視聴順に迷っていた方も、この記事を読んでスッキリ整理できたのではないでしょうか?

これでいつでも、魔法の世界に飛び込めますね!

気になる続編の動向や、舞台『呪いの子』などの最新情報もぜひチェックして、ファンタビの魔法ワールドをもっと深く楽しんでみてください。

\ファンタビ&ハリポタシリーズ見放題配信中!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次